令和6年度定額減税の対象外(泣)になっちゃった主婦の話

みけねこの毎日
スポンサーリンク

皆さんこんにちは。がっつり就職氷河期世代のみけねこです。

皆さん定額減税は受けられました?私は所得税の対象にはなったんですが、市民税の対象からは外れてしまったんです。ややこしいとか分かりにくいとか言われてる定額減税ですが、ちょっと明るい情報を得たので共有します!

私と同じように何でもらえないの??ってなってる方に届くと幸いです。

定額減税のしくみ

政府が物価高騰の対策としてうちだした定額減税ですが、実は所得税から3万円、住民税から1万円の合わせて4万円減税するという施策です。私の場合、所得税は給与から引かれてるので会社まかせで大丈夫だったんですが、住民税は市役所から送られてくる納付書で納めてました。そのため住民税決定通知書に減税額が記載されてると思ってたんですが、どこをみても記載がありませんでした。

何でわざわざ所得税と住民税の二つを対象にしたのかは謎ですが、もらえるならもらいたいですよね。

市民税の均等割は対象外?

何で住民税決定通知書に減税額が記載されてないんだろうと調べてみたら、今回の減税は市民税が均等割の人は対象外だということがわかりました。

実は住民税には「所得割」と「均等割」があるそうで、私の市のHPを確認したら「均等割」は一部の人を除き、前年の合計所得金額が45万円(注2)(給与収入で100万円)を超えると課税されると書かれていました。

確かに明細をみたら、均等割【市民税3,000円・県民税1,500円】森林環境税1000円とあります。

前年の給与収入は130万くらいだったんですが、iDeCoや生命保険料控除等で所得税が0円になるようにしていたんです。つまり課税されるだけの所得はないけど、収入が100万超えてるから定額4500円は払ってくださいねってことなのかなと思いました。(違ってたらどなたか指摘ください。)

令和7年に戻ってくるかも!?

国の勧めるiDeCoや、各控除を駆使したら所得税は0円になったけど住民税は均等割の4500円だから、あなたは定額減税対象外ですっていうのが結論かなと思ったんですが、今回のこの施策は物価高騰に対する施策のはず。なのにもらえる人ともらえない人、何だったら二重取りする人までいると噂、あまりにもひどいなと思って色々調べていたら、やっぱり私のような人は多かったのか救済措置がありそうです

今回の減税には4万円を引ききれなかった方向けに調整給付金というのがあるそうで、私のような人も対象になるようです。ただ令和7年の7月~の手続きみたいなので今は何ももらえないです。他の人より約1年遅れで受け取れるみたいなので首をながーーーくして待つしかなさそうですね。

まとめ

定額減税は素直にありがたい反面、わかりにくすぎて自分から調べてやっともしかしたらもらえるかもという状態。知らないと損するっておかしな話だなと思いつつ、庶民には4万円は大きいので私のように定額減税はもらえないと思ってる方にこの話が届いたら嬉しいです。1年後、本当に貰えたら報告しますね。

タイトルとURLをコピーしました