WOWPASSでクレジットカード⁽以下クレカ⁾を利用したチャージができるようになりました(※2025年3月現在)
韓国旅行をする方にとってなくてはならないWOWPASSですが、今まではチャージマシンのみだったのでちょっと不便でした。それが今回クレカでチャージすることができるようになり益々便利になったので、詳しいチャージ方法を徹底解説します。
私が実際にチャージしてつまずいたポイントも一緒に解説していきますので是非参考にしてください。
チャージにはアプリが必要なので、まずお手元にWOWPASSカードを準備し、モバイルアプリをダウンロードして進めてください。
お得にWOWPASSを購入する方法はこちら招待コードも載せてるのでお得にアプリのダウンロードができます。
VISAは使えないの!?
私のメインカードはVISAなんですが、何度チャレンジしても失敗するので原因を調べてみました。
利用可能ブランド
Mastercard/JCB/American Express/Diners Club/Discover
VISAでチャージするにはpaypalを経由しないといけないんですね。そこでpaypalの画面に進んでみたところ、以下の出金・送金制限の案内画面になりました。

ユーザー間の送金ができないのはちょっと困るので、筆者はJCBを使ってチャージすることにします。
好きな金額でチャージできないの!?
残念ながら現段階(※2025年3月現在)では細かな設定はできませんでした。
最小は10,000KRW、最大は200,000KRWです。
例えば35,000KRW等の設定はすることができません。ですが、10,000KRW単位でも実際そこまで困ることはないので問題ないと思います。
手数料がかかるって本当!?
クレカを利用したチャージをおこなう際には4%の手数料が発生します。
1,000円チャージすると40円ですね。
その4%が大きい出費とみるかどうかは人それぞれだと思いますが、例えば「韓国に入国してすぐ使えるようにしたい」、「とりあえず最初のチャージマシンがある所まで困らないようにしたい」という方にはクレカチャージをお薦めします。(ちなみにチャージマシンは手数料が発生しません)
筆者は空港着いてのランチ代+簡単なお買い物程度ができる金額を事前に日本でクレカチャージしました。便利な機能を使える手数料分と考えたら4%は妥当かなという考えです。韓国に着いてすぐにチャージマシン探すのも手間ですからね、とりあえずお腹を満たして遊びに行きたいです(笑)
クレカにチャージする手順
それでは実際にチャージしていきます。簡単5ステップです。
- step 1WOWPASSアプリからチャージを選択
アプリのホーム画面から選択可能
- step 2クレジットカードを選択
クレジットカードでチャージを選択
- step 3チャージする金額を選択
10,000KRW~10,000KRW単位で選択し「次へ」をクリック
- step 4チャージの注意点を確認しポリシーに同意する
ここで手数料を確認、ポリシーに同意にチェックを入れて「クレジットカードで決済する」をクリック
- step 5クレジットカード情報を入力
VISA以外のクレカの支払情報を入力、「次へ」をクリック
お疲れさまでした!設定が終わると即チャージされているのでホーム画面で確認して終了です。
まとめ
モバイルアプリから簡単で即残高チャージができて便利なクレカチャージのご紹介でした。
韓国旅行には必須アイテムのWOWPASSですが、多少手数料はかかるもののクレカチャージができるようになって益々便利になりました。
現時点ではVISAは使えないのでそこだけ注意です!海外では何があるかわからないので、現地で困らないためにもクレカはVISAやJCB等、別ブランドで最低2枚は持っていくことをお薦めします。
それでは楽しい韓国旅行を!