みけねこの毎日

「名前・誕生石入り」の特別な腕時計って知ってる?国産オーダーギフト『ルノータス』が贈り物にぴったりな理由

大切な人へのギフト、そろそろネタ切れじゃない?誕生日、記念日、父の日、就職祝い…。年に何度もやってくる「プレゼント問題」。「気持ちは伝えたいけど、毎回マンネリ…」そんなふうに感じたことはありませんか?私もそうでした。だからこそ出会えてよかっ...
みけねこの毎日

【2025年版】抹茶スイーツ&カフェ最新トレンド|お取り寄せ&ギフトも紹介

なぜ今、抹茶が再ブーム?〜SNS映え・健康志向・Z世代のツボを押さえる〜2025年、SNSやグルメメディアで話題になっているのが「抹茶」。実はこのブーム、単なる和スイーツの人気にとどまりません。深い緑が写真映えする(特に海外観光客&Z世代)...
みけねこトラベル

星好き&お茶好き必見!福岡・星野村で癒しの1泊2日旅|体験&スイーツを満喫

「星野村」って聞いたことはあるけれど、正直「田舎で何もなさそう」と思っていました。だけど実際に訪れてみると、まったく違った印象。見上げれば、キラキラと宝石のような星空。口にすれば、お茶やスイーツの深い味わいに驚き。そして、パワーストーンや体...
みけねこの毎日

恋・お金・人間関係に悩んだ日々。“願いを込めた天然石”で少しずつ前向きになれた話

恋愛、金運、人間関係、自己肯定感――ちょっと疲れた心に、そっと寄り添ってくれる天然石アクセサリー。100種類以上のパワーストーンから願いや悩みに合わせて、自分だけのブレスレットやストラップが簡単に作れます。ピアスやリングなど種類も豊富で、忙しい毎日でも身につけやすいのが魅力。診断感覚で楽しめるパワーストーン占いも◎
後悔しない家づくり講座

【月々の支払いまで見えた!】予算迷子を救った“総予算表”とは?|家づくり初心者が工務店で気づいたリアルな話

家の値段=建物+土地だと思ってない?家づくりの相談を受けていると、「建物が2,000万で、土地が1,000万だから、全部で3,000万くらいかな?」といった声をよく耳にします。でも実は、それだけじゃ全然足りないんです。外構工事、登記費用、ロ...
後悔しない家づくり講座

建て替え前の解体工事、どこに頼むのが正解?|ハウスメーカー任せで損しないために【関東限定の節約術】

建て替えを考えている方へ──「解体工事って、どこに頼めばいいの?」「ハウスメーカーに任せて大丈夫?」そんな疑問をお持ちではありませんか?私は一級建築士として、これまで多くの建て替え現場に関わってきました。その中で感じるのは、「解体工事をハウ...
後悔しない家づくり講座

家って“誰に頼むか”がすべて。建築士の独り言から見る、理想の家づくり

家づくりって、何から始めればいいか分からない…。そんなときに「建築士がいるから安心」と思う方も多いかもしれません。でも実は、「建築士」とひとことで言っても、専門も得意分野もさまざまなんです。今日は、建築士として仕事をしてきた私の“ちょっとし...
後悔しない家づくり講座

1級建築士が解説!【ファミリークローゼットの間取り】後悔しないためのポイント3選|家事ラクと収納力を両立するコツ

なんとなく良さそうで取り入れたけど、実は使いにくかった…ここ数年、「ファミリークローゼット(通称:ファミクロ)」という言葉をよく耳にするようになりました。家族の衣類や荷物をひとまとめに収納できるファミクロは、「家事がラク」「生活動線がスムー...
後悔しない家づくり講座

【福岡・佐賀で家を建てるなら?】一級建築士が考える“地域工務店の魅力”

「家を建てたいけど、ハウスメーカーと工務店、どっちがいいの?」これは、住宅業界でよく聞かれる質問のひとつです。私は一級建築士として働くなかで、数多くの施工会社に関わってきましたが、最近とくに注目しているのが「地域密着型の工務店」。今回は、私...
資格と勉強

【3カ月で学科合格→製図も一発】2級建築士、同年W合格した私の勉強法

つい先日、2025年の2級建築士・学科試験が終わりましたね。受験されたみなさん、本当にお疲れさまでした!今回この記事では、私が21歳のときに2級建築士の学科試験を受験し、一発合格(しかも99点!)したときの勉強法や実体験をお話しします。受験...
スポンサーリンク