1月になりいよいよ初めての確定申告が迫ってきました。
個人事業主は1月1日から12月31日の区切りで会計をして申告しないといけません。
前回2回目と3回目のお話をしましたが、今回は4回目と5回目(最終回)のお話です。
最終回では税務署の方や税理士さんも来て質問ができる時間もありました。
参加体験記1はこちら
今まさに確定申告どうしようと思ってる方や、個人事業主として開業届を出そうと思っている方の参考になれば嬉しいです。
4回目の講習: 決算整理事項の確認編
決算整理の考え方や棚卸しについての回でした。
売上高と仕入高の確認の仕方や売掛金と買掛金を学ぶことができたので、年末の仕入れに対する支払い等のことを理解することができました。
簿記の知識がないままに受けた今回の講習でしたが何とかついていくこともでき素人にも分りやすい内容となってます。調子にのって今年は簿記の資格でもとってみようかなとか考えてま(笑)
5回目の講習:確定申告編
所得税や市民税、年末調整等から確定申告の作り方まで内容の濃い回でした。
普段聞きなれない控除の話もあったので正直一番難しかったです。
最後に税理士さんが質問対応をしていましたが何人かの方が既に並んでいたので私は講習を担当して下さった方に給与所得と事業所得がある場合の確定申告の仕方を相談しました。
ものすごく分かりやすくて、これでなんとか確定申告を乗り切れそうだなと思いました。
今回の講習で思ったのは会計ソフトを導入しておいて良かったなということです。
入れただけではどう使えばいいか分からなかった会計ソフトですが、簡単に確定申告の準備が出来て忙しい個人事業主やフリーランスの方には間違いなく必要なものです。
使いこなせるようになればこっちのもので、2年目はもっとスムーズにできるようになってお金になることのない事務作業も時短が目指せます。
私が導入したのはクラウド型の会計ソフトの『マネーフォワードクラウド』です。
どの会計ソフトを導入するか迷われてる方はこちらの記事を参考にしてください。
まとめ
去年、個人事業主として開業届を出したので今年は確定申告をしないといけません。
講習会に参加することでネットの情報だけだと偏りがちなこともまんべんなく学べるので良い機会となりました。
何よりも詳しい人に無料で聞けて、質問できるので最高です!
今年は全5回の開催だったけど、来年はどうなるかまだ未定とのことでした。
私が参加したのはパソコンを使った講習でしたが、紙の帳簿のやり方を教えてもらえる講習もあるそうです。そちらも同じくらいの人数の方が参加されているようでした。
毎年同じような講習をしているということだったので、税務署に問い合わせて是非参加してくださいね。