【主婦が個人事業主に!】開業届はネットで簡単に作成できる!!

氷河期世代の副業・開業

皆さんこんにちは。がっつり就職氷河期世代のみけねこです。

パート主婦として扶養の範囲で働いていたんですが、もっと収入を増やしたい、でも夕方は子供のためにも家にいたい、好きな時に好きなところに行って自由に時間を使いたい。
そう思ったときに正社員になるのはやめて、個人事業主になって仕事することである程度時間の自由を得ながら自分らしく働きたいと考えるようになりました。

他のページを見てもらうとわかると思うんですが、一番時間的に長くしてるパート以外にもCOSOJIの仕事や住宅の検査員の仕事を個人事業主として始めました。

>>>COSOJIのお仕事の記事はこちら【COSOJIで目視検査の仕事をしてみた!】~建築士の副業~

>>>住宅の検査員の記事はこちら【住宅の検査員】今からでも間に合う建築士の副業~きっかけ編~

今回はそんな私がたいしてまだ稼いでないのに、個人事業主になるために開業届を提出したお話です。誰かの何かのきっかけになったら嬉しいです。ぜひ最後まで読んでみてください。

開業届

開業届をだそうと思ったきっかけ

現時点で開業届自体は出しても出さなくてもいいような収入なんですが、ある程度の収入を目指そうと思った時に青色申告の65万円の控除は大きいなと思ったのと、屋号を作ったほうが仕事が入りやすいんじゃないかと思ったからです。(屋号はつけてもつけなくてOKです)

>>>屋号に関してはこちら【主婦が個人事業主に!】屋号ってなぁに?

青色申告は簿記の知識がないとできないって聞くけど、今は便利な会計ソフトがあることもわかったしチャレンジすることでしか道は開けない、とにかくやってみよう!何もすごい借金してするわけじゃない、スモールステップで不安なく始めてみることが大事かなと思ったからです。

ちなみに私普段は慎重すぎるくらい慎重な性格なんです。けっして積極的でエネルギー溢れるギラギラキャラではありません。それでもやればできると信じて頑張るのみです。

個人事業主になる基準は?

どのくらい収入があったら個人事業主になるんだろうと思ったので調べてみました。

収入から必要経費を差し引いた所得が38万円を超える人、もしくは給与所得と退職所得以外の所得が20万円を超える人とありました。

私の場合はパートで130万円ほどなので、そこを超えた時点で夫の扶養からも外れて自分で社会保険を払っていくことになります。検査員の仕事やCOSOJIの目視検査の仕事は今のところ月に数千円といったところなんですが、すぐに月に3~4万円になりそうです。となると年にパート以外の収入が36~48円になる予定です。

どちらの仕事も最初こそ買わないといけないものがあるけど、次年度以後は経費もそんなにかからない予定です。最初の年だけは多分赤字かも。。。(泣)

本当はもっと稼ぎたいけど、まずはトータル200万円を目指して頑張ります。

「開業届」と「所得税の青色申告承認申請書」

開業届とは正確には、「個人事業の開業・廃業等届出署」です。

こちらの書類は、事業開始から1か月以内に税務署に提出とあります。

ほとんどの人が初めての売り上げのあった日などにするそうですが、私の場合は開運日とか大安とかも考えたかったので、売り上げの日にはこだわらなかったです。お店とかだと開店の日とかがいいのかもしれないけど、私の場合はそういうのもなかったので割と好きな日に決めました。ちなみに開業日当日に税務署に手続きに行きましたが、当然なんの問題もありませんでした。

費用的にも開業前の色々な出費があると思いますが「開業費」として経費に計上できるそうです。あまりにも年の最後らへんになると準備や会計も大変かなと思ったのである程度、確定申告にも備えらるようにとの思いもありました。

所得税の青色申告承認申請書は事業開始から2か月以内に税務署に提出とあります。

この書類をだすことによって確定申告の時に青色申告ができるみたいなので重要です。私は先ほどの開業届と一緒に提出しました。2回行くのも面倒ですもんね。さくっと終わらせてしまいましょう。

ネットで簡単に開業届を作成

皆さんこれが一番気になりますよね。ずばり私が利用したのがマネーフォワードの開業届です。

公式HPにも最短5分って書いてるんですが、本当にそれくらいでできます。しかも前述した「所得税の青色申告承認申請書」も一緒に作れちゃうんです。

作成したらコンビニ行って印刷、手書きでマイナンバーを書き込んだらOKです!

こんなに簡単だとは!!というくらいあっさりと作成終了です。
ちなみにマネーフォワードは無料なのもポイントです!

税務署に出してきたよ

いざ、印刷したものを持って税務署へ!
持ち物は先ほどの開業届と青色申告申請書のそれぞれの正と控の全部で4枚、それから訂正があった時ようの印鑑、免許証等の証明できるものです。

郵送でも、直接持参でもどっちでもいいんですが、私は持参して提出しました。自分が個人事業主になった実感がわいてよかったですよ~。

提出したら控えに受付印を押してもらって終わりです。何か問題があった場合のみ連絡がくるらしいですが、本当にまれでほとんどの場合何も連絡はないそうです。もし何か連絡がきたら別で記事にしますね。

税務署にいた時間は受付番号もらってから提出するまで10分かからなかったです。内心ドキドキしてたんですが、あっさり終わりました。

そして私みけねこ、心配性なので受付してくださった職員の方に「今日からこの個人事業主は有効ですか?」て聞いてみました。こたえは「もちろんです」でした。こんなに簡単に個人事業主になれちゃうんだっていうのが正直な感想です。

まとめ

個人事業主になって仕事しようと思うまではかなりの葛藤があったんですが、届け自体はあっさり簡単、すぐ終わります。屋号だけは今後ずっと使うものだし、そうそう変えたくないので悩みましたが、自分の気に入る名称を付けることができました。

今回は私のリアル体験なので、もしかしたらもっと良い方法があるかもしれません。ただ、私のやり方でも間違いなく個人事業主をスタートできますので、参考になれば嬉しいです。

次はクレジットカードを使りたいと思ってます。一人で会計、経理をすることになるのでいかに時間と手間をかけずにできるか頑張りたいと思ってます。

開業届はマネーフォワードを利用することでスムーズに出来たので、会計ソフトもクラウド型のマネーフォワードクラウドを使うことにしました。
採用するに至った経緯も書いてます。気になる方はこちらの記事をチェック!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました