定額減税の補足給付金4万円がきっかけに、思い切ってお掃除ロボット「Eufy Omni C20」を購入しました。
正直、6万円近い価格に「本当に必要?」「贅沢じゃない?」と迷いました。
でも今では、「もっと早く買えばよかった」と思うほど生活がラクに。
この記事では、主婦目線でのリアルな体験談を中心に、Anker Eufy(アンカーユーフィ) Omni C20をレビューします。

アンカー Eufy Omni C20はどんなロボット掃除機?
AnkerのEufyシリーズの中でも最新のハイスペック機種「Omni C20」。
フルスペックで家事を代わりにやってくれる「お手伝いさん」のような存在です。
「聞くだけだと便利そうだけど、実際どうなの?」と思う方に、次からは私の体験をお伝えします。



私がEufy Omni C20を選んだ理由
実は購入前に、ルンバやエコバックスとも比較しました。
それでもEufy Omni C20を選んだのは、水拭き機能+お手入れの自動化のハイスペックモデルが6万円以下で購入できることが決め手になったからです。
うちの初代お掃除ロボはルンバです。まだお掃除ロボが一般的ではなかったころに購入したのでその時の機種からしたら脅威の進化に驚きました。
- 雑巾がけを自動でやってくれる → 子どもの食べこぼし跡も一発で解決
- モップの洗浄&乾燥も自動 → 臭いや雑菌の心配が減る
- 保証が最大24か月と長い → 長く安心して使える
- そしてAnker製品への信頼感
「掃除機+水拭き+お手入れまで自動化」という点が、家事時間を減らしたい主婦の私には決め手でした。
【レビュー】実際に使ってみた感想
右側の洗浄後の水を捨てる時は気をつけてください。ものすごい悪臭がします。(うちだけ?)
でもその悪臭が普段、部屋に漏れることはないので安心してくださいね。



生活感そのまま!リアルなBefore/After
我が家のリビングで、実際に動かしたときの変化です。
- Before:猫の毛やごみくず、ホコリでごちゃごちゃ
- After:ゴミを吸引、水拭きで床もすっきりして「掃除した!」感がすごい
「やっぱり買ってよかった」と心から思った瞬間でした。
Eufy Omni C20は“投資”になる?
掃除にかかる時間を数字にしてみると、その価値がよく分かります。
- 毎日30分の掃除=月約15時間
- 1年=約180時間、5年で900時間
- 時給1100円で換算すると5年で約100万円、1年で20万円分の労働
Eufy Omni C20は、私にとって「お金を生む投資」ではなく「時間を生み出す投資」。
その時間を家族との時間や副業に充てられるのは、4万円の給付金以上の価値だと実感しています。
Eufy Omni C20をお得に買う方法(Amazon・楽天)
私は定額減税をきっかけに購入しましたが、どうせなら安く買いたいですよね。
- Amazonブラックフライデー:1〜2万円引きになることも
- 楽天スーパーセール:SPUや買い回りでポイント還元大
👉 気になる方はこちらからチェックできます
楽天はこちら👇
まとめ|Eufy Omni C20レビューは“投資になる買い物”
定額減税の4万円をきっかけに購入したEufy Omni C20。
「高い買い物かな?」と不安でしたが、使ってみると掃除のストレスが激減し、時間も増えました。
これは間違いなく “自己投資”。
私にとって、給付金の最高の使い道になりました。
掃除のストレスが減り、時間が増え、気持ちもラクに。
私にとっては、定額減税4万円の最高の使い道だったと思います。
このレビューがEufy Omni C20を検討している方の参考になれば嬉しいです
👉 最新価格をチェック
楽天はこちら👇
あわせて読みたい関連記事
👉 【2025年版】定額減税の補足給付金、4万円もらえた!
私が今回Eufyを買うきっかけになった、定額減税の体験談です。
👉間取りで後悔したくない人へ|1級建築士が教える失敗例と対策5選
間取りで後悔するのは何でだろう!?1級建築士のこのはが優しく解説