\海外Wi-Fiはもういらない!/
韓国旅行でネット環境をどうするか悩んでいませんか?
レンタルWi-Fiは荷物になるし、eSIMも設定が難しそう…。
そんな方におすすめなのが ドコモの「ahamo」。
なんと、日本で使っているスマホが、そのまま韓国でも使えるんです。
実際に私もahamoを使って韓国に行きましたが、空港でも街中でも迷うことなく使えて、

「え、楽すぎ…?」
と感動しました。
この記事では、そんなahamoを使った韓国旅行を安心して楽しむために、
- 出発前にやるべきスマホの設定方法
- 海外での通話や通信に関する注意点
- 他サービス(Wi-FiレンタルやeSIM)との違い
- 今だけのキャンペーン情報
をわかりやすく解説します。
「韓国でスマホが使えなかったらどうしよう…」と不安な方も、この記事をブックマークしておけば安心です◎
ahamoってどんなサービス?【韓国でもそのまま使える理由】
ahamo(アハモ)は、ドコモが提供するオンライン専用プラン。
月額2,970円(税込)で月30GBまで使える上に、韓国を含む91の国と地域で追加料金なしでそのままスマホが使えるのが魅力です。
しかも、以下のようなサービスがすべて基本料金に含まれています:
たとえば、30GBでできることは──
YouTubeの高画質動画(720p)を約25.5時間視聴できるくらいのデータ容量です。
SNS・Googleマップ・LINEなど、旅行中に必要な通信はほぼカバーできます。
もし30GBを超えてしまったら?
1GB追加 +550円
80GB追加オプション +1,980円/月
仕事の都合上で長電話してしまうという方は
かけ放題オプション +1,100円
✅韓国で使える理由は「ドコモの海外ローミング対応」
ahamoの魅力は、日本のスマホをそのまま海外に持っていくだけでOKという点。
あらかじめスマホの設定をしておけば、韓国に着いた瞬間から自動的に海外回線に接続され、ネットも地図もLINEも日本と同じように使えます。
✔ わざわざレンタルWi-Fiを受け取る必要なし
✔ SIMカードの差し替えも不要
✔ データ容量の追加もオンラインでOK
✈️ 旅行のたびに悩まなくて済むのが、ahamo最大のメリット!

「海外旅行のたびにレンタルWi-Fiの予約が面倒…」
「eSIMを毎回探して設定するのがストレス…」
そんな方には、ahamoに乗り換えておくと毎回の手間が激減します。
韓国以外にも対応国が多く、今後も海外旅行をする予定がある方には特におすすめです。
【出国前に済ませよう】ahamoのスマホ設定方法
韓国でahamoを使うには、出発前にスマホの「データローミング」をオンにするだけ。
申込や追加料金は一切不要で、設定さえ済ませておけば韓国に到着した瞬間からネットにつながります!
✅設定の流れ(所要時間:たったの1~2分)
たったのこれだけです。めちゃくちゃ簡単ですよね。
🛫 このはの実体験メモ:
私は空港で手荷物検査の前にサクッと設定して、飛行機に乗る直前に「機内モード」をオンにしました。
韓国に到着して機内モードを解除したら、すぐに電波が入り、LINEも地図も普通に使えて感動…!
🛬 帰国後はどうする?
日本に戻ったら「データローミング」をオフに戻すだけでOKです。
(そのままでも追加料金は発生しませんが、念のため切っておくと安心◎)
💡設定後にできること
- LINE・Instagram・Googleマップ
- Web検索・翻訳アプリ
- 日本の家族や友人との連絡(LINE通話など)
つまり、日本にいる時とほとんど同じようにスマホが使えるというわけです!
ahamo海外利用の注意点【通話&速度制限に要注意】
ahamoはデータ通信に強い反面、通話や利用日数に関して注意すべきポイントが2つあります。
知らずに使って高額請求…なんてことにならないよう、事前にチェックしておきましょう。
① 海外では通話・SMSが「別料金」
ahamoは韓国でもデータ通信が無料ですが、電話とSMSには注意が必要。
海外では「かけ放題オプション」、「5分以内の国内通話無料」は適用されず、エリアごとの通話料が課金されます。
参考公式サイト ahamoの音声通話・SMSの情報はこちら
利用内容 | 通話料・SMS料金 |
---|---|
音声通話(発信) | エリアごとの通話料が発生(かけ放題・5分無料の適用外) |
音声通話(着信) | 受けるだけでも通話料が発生 |
SMS(送信) | 1通あたり約100円 |
SMS(受信) | 無料 |
例えば、韓国で現地のホテルや同行者に電話をかけた場合も、その分しっかり課金されます。
「着信だけだから安心」と思っていても、実は料金が発生するケースもあるのでご注意を。
≪使用例別通話料≫※自分(かけ放題の設定)での案内です。
自分韓国→相手韓国⁽ホテル等) エリアごとの通話料※国番号は不要
自分韓国→相手韓国⁽同行の友人等) エリアごとの通話料※国番号が必要
自分日本→相手韓国(日本の携帯) 自分はかけ放題の料金のみ、相手は着信料金が発生※国番号は不要
相手韓国(ホテル等)→自分韓国 着信料金が発生
相手韓国(同行の友人等)→自分韓国 着信料金が発生
📞 私のおすすめはLINE通話
実際に韓国旅行中、日本の家族とLINE通話でやり取りしましたが、まったく問題なく使えました。
通話料が気になる方は、極力LINEやWhatsAppなどの通話アプリを使うのが安心です◎
🚫 さらに注意!高額利用で自動停止も
通話・SMSの合計金額が月5万円を超えると、その月は海外利用が自動停止されます(データ通信も含めて)。
一度止まると、データ容量を追加しても復旧できないので、使いすぎには要注意です。
②15日を超える連続利用で速度制限
ahamoでは、海外での利用が15日を超えると速度制限がかかります。
- 海外利用が15日以上続くと、通信速度が最大128kbpsに制限(※日本時間ベース)
- 制限解除は「日本に帰国してから」じゃないとできない
- データ容量の追加購入では解除されない
📝 つまり──
- 1週間〜10日程度の旅行なら問題なし
- 15日以上の滞在や長期出張なら要検討
長期滞在予定の方は、ドコモの「世界そのままギガ」「世界ギガし放題」といったプランの方が快適に使えるかもしれません。
✅まとめ:注意点はこの2つ!
- 電話とSMSは別料金 → なるべくLINE通話を使おう
- 15日以上の利用で速度制限 → 長期旅行は要プラン検討
この2点を押さえておけば、ahamoで韓国旅行中に困ることはまずありません◎
海外旅行でもスマホをそのまま使いたい方は、早めのahamo検討がおすすめです。
⇒ [ahamo公式👇]

どれを選ぶ?ahamo vs レンタルWi-Fi vs eSIM
「ahamoって良さそうだけど、他と比べてどうなの?」
そんな方のために、韓国旅行でよく使われる3つの通信手段を比較してみました。
※2025年3月調べ
項目 | ahamo (基本プラン) | レンタルWi-Fi | eSIM |
---|---|---|---|
料金目安 | 2,970円(基本プラン) | 3,000~6,000円前後 | 1,800円(3日間)程度~ |
手続き | 不要(契約済ならOK) | 申込・受取・返却が必要 | オンライン申込&設定 |
手間 | 少ない | やや多い(荷物も増える) | スマホ操作に慣れ必要 |
複数人利用 | ✕ | ◎(シェア可能) | ✕ |
向いている人 | ・旅行準備に手間をかけたくない方 ・海外旅行によく行く方 | ・家族や友人と行く方 ・簡単にネットを繋ぎたい方 ・スマホ操作が不慣れな方 | ・身軽に旅行したい方 ・スマホ操作に慣れている方 ・格安SIMユーザー |
💬このはの視点まとめ
- ✈ ahamo:旅行準備を最小限にしたい人に最適
契約さえしていれば、スマホ設定だけで海外OK。レンタル・返却も不要でとにかく手軽。
ただし、一人用なので複数人でシェアしたい場合は不向き。 - 📶 レンタルWi-Fi:家族やグループ旅行ならアリ
Wi-Fiルーターをみんなで共有できるからコスパが良い。ただし、荷物が増える・充電の手間あり。 - 📱 eSIM:軽装派やSIMフリー端末ユーザーにおすすめ
オンラインで完結&物理的なSIM交換も不要。でも、スマホ設定に自信がないと少しハードル高め。
✅「ahamoに変えておけばよかった…」と後悔しないために
特に、今後も海外旅行を予定している方なら、ahamoに乗り換えておくと毎回の通信準備がグッと楽になります。
しかも、韓国以外の91の国・地域でも使えるので、
「毎回SIMやWi-Fi探すの面倒くさい…」という人には本当におすすめです。
【今だけ】乗り換えでdポイント10,000ptもらえる!
ahamoでは現在、他社からの乗り換えでdポイントが最大10,000ptもらえるキャンペーンを実施中です(※期間・用途限定ポイント)。
\しかも嬉しいポイント/
- 申し込みはオンラインで24時間いつでも完結
- 今のスマホそのままでOK(SIMフリー端末であれば)
- 契約手数料は0円
✅ キャンペーン適用の条件(2025年3月時点)
- 他社からahamoに乗り換え(MNP)すること
- 専用ページからエントリーすること
💡このはのワンポイントアドバイス
ポイントは「いつ終わるかわからないキャンペーン」だということ。
記事を読んで少しでもahamoに興味がある方は、とりあえずエントリーだけでも済ませておくのがおすすめです!
\今なら最大 dポイント10,000pt もらえる!/
海外旅行でもスマホをそのまま使いたい方は、早めのahamo検討!
⇒ [ahamo公式👇]


まとめ|ahamoで“ノンストレス韓国旅行”を叶えよう
言葉が通じない海外で、ネットがつながらないのは本当に不安ですよね。
でもahamoなら、出発前にスマホ設定を1つするだけで、日本と同じようにネットが使えます。
✔ 旅行中の地図・翻訳・SNSもサクサク
✔ Wi-Fi機器の受取・返却も不要
✔ 通信トラブルによるストレスから解放される
そして何より、月額2,970円で韓国でも30GB使えるというコスパの良さは大きな魅力。
私自身も実際に使ってみて、「もっと早く知っておけばよかった」と思いました。
📌 まとめ:ahamoがおすすめな人は?
- 韓国をはじめ海外旅行に年1回以上行く
- スマホの設定に抵抗がない
- 毎回Wi-Fiを借りるのが面倒
- 身軽に旅行したい
- お得なキャンペーンで乗り換えたい
1つでも当てはまるなら、ahamoに乗り換える価値アリです◎
今のスマホが対応していれば、ネットで完結&すぐに使えるのも嬉しいポイント。
\今ならdポイント10,000ptがもらえるキャンペーン中!/
興味のある方は、早めにエントリーしてチャンスを逃さないでくださいね👇


👉 韓国旅行のモデルコースを知りたい方は、こちらもおすすめ!
▶ [1泊2日の韓国ソウル旅行記はこちら(別記事リンク)]